【12/13稼働】マクロスフロンティアの高設定狙い
とさけんです。
この日は朝から高設定が狙える状況だった為、
マクロスフロンティアの高設定狙いに行ってきました。
実践データも取りつつ打ってきた為、データを記載しながら、解説していきますね。
ちなみにこの機種の設定差が大きい部分は、
・単独弱チェリー、弱スイカの確率
(弱チェリー1/84~1/74、弱スイカ1/133~1/121(設定1~6))
・弱チェリー+緑BIG、弱スイカ+赤BIG、単独REGの確率
上記合算
設定1:1/3855
設定2:1/1820
設定3:1/3120
設定4:1/1394
設定5:1/2621
設定6:1/1129
・REG中のキャラ2人出現時の内容
嵐蔵+矢三郎→設定1、3で出現しやすい
ランシェ+マオ→設定3、5で出現しやすい
エルモ+徳川→設定2、4で出現しやすい
ビルラー+ゼントラーディ→設定4、6で出現しやすい
オオサンショウウオ+アイ君→設定5、6で出現しやすい(ほぼ5、6確定)
・ART中レア役からの上乗せゲーム数
(偶数設定は奇数設定に比べ、最低上乗せゲーム数が選択されやすい)
といったところですね。
また、それ以外にも設定が確定するパターンもあります。
・ART前兆ゲーム数が25Gで偶数設定確定
(設定2、4で1%、設定6で4%)
・ランカライブ8G目ボーナス成立時40or70or100G上乗せで設定6確定
(設定6のみ成立時の50%で選択)
・シェリルライブ中ボーナス成立時35or40or45G上乗せで設定6確定
(設定6のみ成立時の12.5%で選択)
・メドレーステップアップのステップ3でREG当選、設定5、6確定
まあこの確定パターンは滅多にお目にかかれないと思うので、
そんなのあったな程度で頭に入れておけばいいと思います。
それでは、稼働報告にいきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
↑日記を読む前に良かったら押して下さい♪
----------実践データ----------
※当日はARTもボーナスでカウントする店で打った為、若干ゲーム数に誤差があるかもです
※TC…トライアングルチャンス
171 赤BIG 強チェリー
投資6本
87 REG 単独、ビルラー
突撃ラブチャンス(右上がりベル)→ART当選
早々に設定差のある単独REGを確認。
REG中の2人キャラはビルラー+ゼントラーディでこれも悪くない要素。
それだけにはとどまらず、REG中右上がりベルからのART当選。
一番高いモードでも当選率1%程度な為、薄いとこ引きました。
14 TC アルト +100G チャンスベル
強スイカ +30G
TC アルト +40G
弱チェリー +10G
弱チェリー +20G
TC シェリル +70G
TC アルト +40G
336 end
4セット継続しましたが、その間ボーナス引けず。
ちなみにREGの最大セット数振り分けは3セットな為、
4セット目はART待機中の強チェリーでヒットしたものと思います。
365 緑7テンパイハズレ
369 歌姫ステージ中チャンスベル→ART
380 TC シェリル +70G
強チェリー +10G
469 end
598 595Gゾーン→ART
603 TC アルト +100G
チャンスベル +100G
強チェリー +10G
バジュラッシュ 10G継続
+40G
弱スイカ +30G
強チェリー +50G
弱チェリー +40G
弱チェリー +10G
弱チェリー +10G
1004 end
↑当たったと思ったらバジュラッシュでした。
どこまでボーナスが引けないのか笑
ART初当たり、上乗せにはかなり恵まれてるから良いんですけどね。
ちなみに1000G時点での設定推測ツールに入れてみると、
こんな感じ。
ボーナスは引けていないが、悪くない感触ですな。
1038 緑BIG 強チェリー
38 ART チャンス目
56 TC アルト +40G
97 end
216 赤BIG リプレイ
青7揃い×1
10 TC ランカ +60G
強チェリー +10G
46 青BIG 強スイカ
29 ART
弱チェリー +10G
TC アルト +40G
緑7リプレイ +50G
弱チェリー +10G
後乗せ +10G
237 end
290 REG チャンス目or弱スイカ
17 REG チャンス目or強チェリー、ビルラー
360 ART 強チェリー
375 TC アルト +100G 弱チェリー
リプレイ +10G
強チェリー +10G
496 end
2000G時点での推測ツール
設定6が近づいた感じ。
840 REG 強チェリー、マオ
160 REG チャンス目、エルモ
27 REG 強スイカ、エルモ
208 REG チャンス目、嵐蔵
61 やめ
3000G時点
弱チェリー1/61、弱スイカ1/120(設定6近似値)
設定推測ツールの結果を見ると、まだ全然追う価値もありましたが、
店全体の状況を見る限り、この日は予想に反して設定が入っていないように見受けられました。
また、設定推測ツールにはART中レア役からの上乗せゲーム数が反映されていません。
強チェリー +50G(奇数設定:低確7.76%、高確11.64% 偶数設定:低確0.9%、高確1.57%)
というのがあった為、これを考慮すると、奇数の可能性も出てくるのでは…と思ったからです。
まあ後者は他の要素から偶数の可能性も高い為、単純に1%引いた可能性もありますが、
何より店全体の状況的に6はなくあっても4…な状況だった為、
逃げの姿勢でやめました。
最終的なグラフも載せておきます。
7805G、BIG32、ART29でした。
設定4くらいはあったのかな。
その後はハイエナ稼働をして、ちょい負けで帰宅しました。
【打った台一覧+結果】
マクロスフロンティア、高設定狙い
→+2000
聖闘士星矢、570G
→+3800
聖闘士星矢、572G
→-8000
キン肉マン、CT2台
→+400
CRアントニオ猪木、単発後34回転、52回転
→-5000
秘宝伝、ボーナス間1042G
→-6800
バイオハザード5、694G
→+3600
バジリスク、714G
→-6000
キュロゴス2、64G
→-1800
TOTAL収支:-17800
※収支は貯玉してるので、±200単位で誤差はあります。
マクロスフロンティアは今回初めて高設定狙いしたわけですが、
偶数奇数の判別は容易なものの、そこからの判別がなかなか難しいですね。
設定1or456のようなメリハリ配分の店であれば、高設定はかなり掴みやすいと思います。
また、実践データも初めて記載してみたのですが、
想像以上に書くのきつかったです(^_^;)
需要がなければ、今後はこんな感じに詳細なデータを記載する事はなくすかもです。
わかりやすい実戦データの書き込みすごいですね\(^o^)/
私もマクロスは高設定狙って打ったことよくありますがだいぶ判別できる時には大負けこいて
あー多分1だなぁ
ってことよくありました(´Д` )
あの台は自分的には魔物です((((;゚Д゚)))))))
>パパスロリーマンさん
コメントありがとうございます。
分かりやすいと言ってもらえて光栄です(´∀`)
マクロスフロンティア、今年の新台の中では、かなりマイルドで設定分かりやすい台なんですけどね。
いかんせんボーナスが重いので、展開悪いと大負けしますよね。