【4/28稼働】信長の野望、初打ちでまさかの5%を引く
とさけんです。
まさか、初打ちでやらかすとはね…
4/24、26日分も稼働報告もあるのですが、
今回の稼働内容を早めに伝えた方が良いと判断した為、
今回は4/28分をお伝えします(´∀`)
自分で言うのもなんですが、
今回の記事は信長の野望を打つにあたって結構重要な事を記載しているので、
読んでおいて損はないと思います。
本当はここに詳細説明してから稼働報告に入りたいんだけど、
ネタバレになると内容が面白くなくなるから…
でもタイトルで分かる方も多いでしょうな。
この台で5%と言えば…
ね??
それでは、稼働報告にいきます。
にほんブログ村
↑日記を読む前に良かったら押して下さい♪
応援よろしくです(´∀`)
信長の野望→625G
通常Aだと天井896Gやし、
1025G以上ハマリからのARTなら次回天国確定と聞いたので、
これくらいからなら…と打ち出す。
2度程前兆ステージを経由するも、あっさり通常Aの天井を超える…
1000G超えても前兆っぽくない。
と思ったら、1010Gでスイカを引くと突如襖が閉まり、熱そうな連続演出に発展。
まさかな、そもそも手前前兆っぽくなかったし…
1017G(#^ω^)
この台もこういう天国ストッパー的なの多いのかな…
ともかくARTへ。
投資16本な為、少しでも負債を減らしておきたいところだが…
あれ…??
ナビが発生しない…(・ω・)
一応まだ15G程度だし、追加投資して様子見して打ってみる…
30G経過…
ナビが…出ない(°д°;)
そもそもこの時初打ちだったから、
準備中にベルナビが出るかどうかすら知らなかったけど、
「30G様子見してナビが出なかったらバグの可能性が非常に高い」
っていうのを事前にネットで見てたから店員に報告。
店員が確認した結果…
「どうやらバグの場合通常画面に戻るらしいので、今回は違う可能性が高い。
なのでもう少し打ってみて、通常画面に戻ったら再度呼んでください。」
自分でネットで調べた情報ではそんなのなかったけどなぁ…
と思うも、もし間違いだった場合非常に気まずいので一旦言う事を聞く。
…とりあえずもう1000円打ってみよう(・ω・)
さっきまでのも合わせて合計で50Gは回した。
やはりナビは…出ない。
というか冷静に考えてみると…
リプレイが6回揃った→突入リプレイのナビが出てない時点でおかしいのでは…??
ベルも数回揃った→ナビ出るとしたらおかしいのでは…??
…こらあかん、再度店員を呼ぶ。
詳細を説明した後、
「でも通常画面に戻るらしいので…」
と言われたが、
じゃあ追加で投資するけど、もしバグだった場合は補償してくれるのか??
と聞いたところ、確認するのでちょっと待ってほしいという事に。
この待たされている間に、動画でART準備中の画面を確認。
…ナビ出てるやん(・ω・)
って事はほぼこの台はバグ確定(・・;)
これを確認したタイミングくらいで別の店員が来て…
「メーカーに確認するのでちょっと待って頂けますか?」
了承するしかないので、待つ事に。
15~20分くらい待たされてる間、色々考えていた。
これは…ブログのネタになる!!(´∀`)
とか…
まさか自分で気をつけろって言ってて初打ちでくらうとはね(・・;)
とか…
でも一番気にしていたのは当然…
補償、出るのだろうか…(・・;)
結構前にあった忍魂の電チュー問題とはまた違うけど、
このバグの情報を見てた時に
「補償してくれた」
この言葉に関しては一つも見ていない…
ましてや、今打っているホールは基本的に全台据え置き(おそらくペタピン)の
言うなれば超絶ボッタ店。
となれば補償してくれる可能性は…
(´・ω・`)
いや駄目だ。
そう…逃げちゃだめだ。
補償しないと言われたらできる限りの抵抗はしよう(・ω・)
なんて考えてたら、さっきの店員が来た模様。
メーカーに確認した内容、信長の野望のバグについて説明される。
むしろ詳細は知っているので、その旨を伝える。
すると…
「この台でいくら投資されました??」
…
補償なのか…??
そうだっ!!\(^o^)/
18本投資している旨を伝える。
「こちらで確認したデータでも同様でしたので、補償致します。」
そして、人目につかないところへ連れていかれ、補償を頂く。
投資分だけ補償してくれると思ったらコイン1000枚分もらえた(´∀`)
というわけで、この台での収支は…と言っていいのか分からんけど、
+2800でした。
もしバグが発生しなかったら大負けの可能性が高かっただけに、
どちらかと言えば助かったかな。
このブログをそこの店員さんが見ていたら気づかれるかもしれないけど、
むしろそこは気づかれても良いと思って更新しました。
なぜなら、私はこのホールの対応が素晴らしいと思ったから。
正直補償はないだろうと思ってました。
だから補償がもらえなかった場合は、
全台稼働停止すべきだと言うつもりでした。
だから…なんというか…
超絶ボッタ店とか言ってすいませんでした!!m(..)m
…でもたまには高設定投入してくれると嬉しいな(´∀`)
いやでも冗談抜きで本当に素晴らしい対応だったと思います。
他の稼働しているホールも、バグが発覚した際は、
このホールの対応を見習ってほしいものですな。
あと今回自分で体験して気づいたところがあって。
それは
「バグはどの状況下でも発生する」という事。
前の記事書いている段階では、
「発生するとしても当日の初めてのARTに当選した時だろう…」
と勝手に解釈していたんだけど、
今回打ったのは既に何度か初当たりしていた台。
どういう条件を満たしたら…なのかは不明だけど、
これまで普通にART消化できてた台でも、
突然バグが発生する可能性が大いにあるという事が確認できました。
…って事は、
この台、バグ対策されるまで高設定狙いだけはしてはダメ、絶対。
途中でバグったらその時点で打ち止めしなきゃいけないですからね。
ってかいつになったら対策完了するのだろう…
とりあえず私の打った台が稼働再開していたら、
近場のホールは対策完了の可能性が高いから、
その際はブログでお伝えしますね。
…ってかニューギンは対応の状況を公式サイトか何かで逐一報告しろと思う。
口コミ以外で正式な情報がユーザーに全く伝わらないのは、
どう考えてもおかしいでしょう。
少なくとも私の中での評価は最底辺まで落ちてますよ。
※私の目に入らなかっただけで、もし公式サイトとか正式に情報が出ている…
とかだった場合は大変申し訳ありません
番長→217G
何か補償もらったのにそのホールでその分負けるのもしゃくなので、
別のホールに行ったところ発見。
すぐに前兆スタートし、予兆が強いから本前兆っぽいな…
と思ってたら、
最強チェリー降臨(°д°;)
何でもう少し待ってくれない(´・ω・`)
しかもこの後強チェリーも引いたし。
当然ボーナス確定で赤BB。
しかしレア役の勢いは止まらない。
60G終了だったものの、チャンス目、強チェリーと引き…
無常なり(´・ω・`)
グローブも弱いので即やめっすな、+1200でした。
クランキーコレクション→打ちたかっただけ
断言しよう、設定1だ。
なぜなら信長の野望打ってた店だから。
いつの間にかしれっと導入されてたみたいなんだよね。
以前ミルクレープさんの記事見た時から、
打ちたいなぁ…と思ってたので(´∀`)
打てる台もないからこの機会に打ったれ!!と思ってね。
ちなみにミルクレープさん記事はこちら→3/27稼働 アイムコンドラー
高設定濃厚台終日打ち切りで羨ましいよぉ…(´・ω・`)
どれ打っても変わらんやろうけど、
気持ち的に一番当たってる台をチョイスして打ち出す。
ちなみに私はクランキーには何も思い入れはないです…
というかそもそも打った事はないので雑誌とかの情報しかないんですよね。
投資4本で…
上段青テン(´∀`)
他の人の画像とかで見ててもそんなに興奮はなかったけど、
いざ自分で出すと、興奮しますな(´∀`)
REGだったけど(´・ω・`)
この後は結局10本でREG2回しか引けず、-10000でした。
1でも100%超えとはいえ、1しかないホールで打つのはあかんな(´・ω・`)
ってかそもそもフル攻略できてないし。
直視できない自分にはこの手の台はやはり厳しいどす(´・ω・`)
設定入るホールがあればなぁ…
番長→289G(宵宵602G)
ヒットせず、-1600
バイオハザード5→607G
ちょっと早いかもしれんけど、650Gくらいだとほぼ空かないし、
他に打てる台もないという理由で打ち出す。
2回PZ(20G)に当選するも、華麗にすり抜け…
投資14本で天井到達!!
あとはウロボロス引いて誤爆させる…
あとはウロボロス引いて…
あとは…
いや実際は50G→50Gで終わったと思ったけど、
勘が冴えわたって石版集めに成功→EPって感じで頑張ったよね。
これでも私の中ではかなり頑張った方なんだ…
終了後はPZ前兆確認後やめ、-6800でした。
秘宝伝→718G
投資6本入れたところで、データ表示機にエラーが点灯。
別にそのままでも打てるけど、何か嫌なので店員に伝えて直してもらう。
2G後…
スイカ→吉宗のくの一が横切る→BIG
自ら大当たりスイッチを押してしまったようです(・ω・)
-2000でした。
TOTAL収支:-16400
月間収支:間の記事更新したタイミングで調整します。
※収支は貯玉してるので、±200単位で誤差はあります。
補償された分は返したよ、店長さん(`・ω・´)
信長、導入から2週間経つけど、まだ安心できないのか(-。-;)
これは打つのをためらうなぁ・・・。
しかしそのお店の対応は本当に素晴らしいですね!
ネットでは「補償はない」って言われてるけど、こういう対応してくれるお店が多い事を願います。
クラコンの記事紹介ありがとうございました(´・∀・`)
ちなみにあの時の稼働は解析が出た今見直すと低設定濃厚だったとかなんとか…w
信長のバグ保障は驚きました、そんな超優良店が日本に存在するとは…
ホールがバグ保障してくれる可能性は、猪木伝説で引き弱救済措置が発動するのくらいの確率だと思うので
とさけんさんはある意味最強のプレミアフラグ(ホール)を引き当てましたね!
> プリン野郎さん
> 信長、導入から2週間経つけど、まだ安心できないのか(-。-;)
> これは打つのをためらうなぁ・・・。
ホントそうですよね。
私も少し様子見していようと思っていたのですが、
流石に初当たり引いてる台なら大丈夫やろ…と思って打った結果がこれですよ笑
> しかしそのお店の対応は本当に素晴らしいですね!
> ネットでは「補償はない」って言われてるけど、こういう対応してくれるお店が多い事を願います。
ええ、本当に素晴らしいと思いました。
バグが発生する可能性のある台を稼働させるなら、
ホールもそれくらいは責任持つのが当たり前だと思うんですけどね(・・;)
現実はこういう対応するホールが少ないという事は非常に残念ですよな。
> ミルクレープさん
> クラコンの記事紹介ありがとうございました(´・∀・`)
> ちなみにあの時の稼働は解析が出た今見直すと低設定濃厚だったとかなんとか…w
いえいえ、クラコン打った時は紹介しようと決めてたんですよ(´∀`)
打つ機会をくれたのは確実にこの記事でしたしね。
確かに今データの詳細を解析と見比べたら、
スイカとBIG中のコンドルだけでも不安になる要素ですな(・・;)
> 信長のバグ保障は驚きました、そんな超優良店が日本に存在するとは…
> ホールがバグ保障してくれる可能性は、猪木伝説で引き弱救済措置が発動するのくらいの確率だと思うので
> とさけんさんはある意味最強のプレミアフラグ(ホール)を引き当てましたね!
補償もらえた時はなんだかんだでもらえるものなのかな…
と思っていたのですが、現実はやっぱそんなものですよね。
稼働停止している期間はメーカーからいくらかもらえるんだから、
それくらいすべきだと思うんだけどなぁ(・ω・)
ホール従業員ですー
うちの店長から聞いたんですけど規制強化で機械故障による補償はいまグレーゾーンらしいです・・・
ちっちゃいホールだとまだ補修とかもやってるみたいですが大手のパチ屋がそれやっちゃうとあまりよろしくないみたいでやりたくてもできないホールもあるみたいですよ!
パチ屋の営業自体グレーゾーン(っていうか三点方式だし確実にアウト)なはずなのにむかつきますよね!
> 名無しさん
> ホール従業員ですー
> うちの店長から聞いたんですけど規制強化で機械故障による補償はいまグレーゾーンらしいです・・・
おお、ホールからの生の声が聞けるとは…
記事にしたかいがあるってものですな(´∀`)
規制強化で機械故障による補償はグレーゾーン…
なるほど、確かにその影響については考えてませんでした。
ただ規制強化前から補償に関してはグレーなところがあったと思いますけどね(・・;)
まぁ今回の信長ほどのバグを持った台は最近出てなかったから何とも言えませんが。
> ちっちゃいホールだとまだ補修とかもやってるみたいですが大手のパチ屋がそれやっちゃうとあまりよろしくないみたいでやりたくてもできないホールもあるみたいですよ!
今回打ってたホールは系列店もあるくらいのホールなので、
補償があったのは本当に運が良かったのかもしれないですね(・ω・)
> パチ屋の営業自体グレーゾーン(っていうか三点方式だし確実にアウト)なはずなのにむかつきますよね!
本当にそう思います。
この業界はなんでもかんでもグレーゾーンで逃げようとするけど、
正直今回のケースなんかは台の稼働を停止するとか、
事前に手の打ちようはいくらでもあると思うんですよね。
それを放棄して稼働させている以上、
何かあった際の責任はホールが取るべきだと思うんだけどなぁ…
まぁ私個人が言っても何の影響力もないんですが(´・ω・`)
ともあれホール店員さんの意見という事でかなり参考になりました(´∀`)
またコメントお待ちしてますね!!
初コメ失礼します^ ^
これはもうあれですね。
打つ前に店員呼んでもしバクったら補償ありますか?って聞いてからじゃないと天井狙いでも触れませんね。
> ツンデレ☆さん
> 初コメ失礼します^ ^
> これはもうあれですね。
> 打つ前に店員呼んでもしバクったら補償ありますか?って聞いてからじゃないと天井狙いでも触れませんね。
確かにこの方法が一番良いとは思うんですが…
今回のホールもそうだったんですけど、
最初補償について確認した時は曖昧な答えだったんですよね。
という事は打つ前に聞いたとしても、しっかりとした回答は来ない…
と考えておいた方がいいのかもしれません。
もちろんそれでも事前に聞いた方が良いのは間違いないですけどね。